(下の各メニューをクリックすると、サブメニューが表示されます)
(表示されない場合、右上のメニューをご利用ください)
(下の各メニューをクリックすると、サブメニューが表示されます。横並びのメニューも同じ内容です。)
相模原ねんりんテニスクラブ
ようこそ、相模原ねんりんテニスクラブのホームページへ。
私
達の「相模原ねんりんテニスクラブ」は原則として相模原市に在住、在勤、在クラブで入会の年に男子満
60
歳以上、女子
55
歳以上のテニス愛好者が入会でき、
80
歳代の方も在籍し、現在男性
138名女性
51
名の
189
名の会員を有しております。(令和2年1月1日現在)
高齢化社会となりその傾向がが益々進む中で、同年代の多くの仲間と共にクラブ主催の練習会、交流試合、レクリェーション行事を通じて、体力作りや、健康の維持増進を図り、私達が社会や、家族の一員として、明るく、楽しく、生き生きと、心身共に健康な生活を過ごせるよう活動しております。
(会員登録希望の方は身近の既会員にご相談ください。)
NEWS
お知らせ(5月29日更新)---
さわやか交流会申込者リスト
さわやか交流会の募集が始まりました。
開催日: 6/20(火)、予備日7/4(火)
、いずれも
淵野辺公園コート,
申込期限:5/26(金)必着
下記いづれかの方法でお申込みください。
①当ホームページから申し込む。
(ここをクリックで申込ページが表示されます。)
②平野史郎さん宛てメールで申込む。(アドレス
hirano46@jcom.home.ne.jp
)
③案内はがきで返信する。
下の申込者確認ボタンで申込の受付状況を確認できます。
(但し申込後、当ホームページへの反映は2、3日後となりますのでご理解ください)
(2023年5月29日更新)
実業団春の大会変更日程
Aチーム 2R 6/10(土)横山コート 8:30
Bチーム 1R 6/3 (土)横山コート 8:30 2R 6/10 横山コート 12:30
Cチーム 1R 6/3 (土)横山コート 12:30 2R 6/10 横山コート 12:30
(ここをクリックするとドローが表示されます。)
(
2023年5月22日
更新)
第44回ねんりんカップの結果報告
参加者 106名 会員 男性会員 56名 女性会員 25名
野津田様 男性 11名 女性 3名
ビジター 男性 4名 女性 7名
順位 1位 子チーム 2位 戌チーム 3位 丑チームでした。
(ここをクリックすると集合写真が表示されます。)
写真希望の方はダウンロードで対応ください。
下の申込者確認ボタンで
成績表
を確認できます。
(
2023年5月17日
更新)
第48回
市民選手権大会
の募集が始まりました。出場される方は下記クリックで申込画面より申込ください。
(ここをクリックすると案内、参加申込ページが表示されます。)
尚、出場者はねんりんテニスクラブ所属として、まとめて申込みますので、テニス協会の申込期限の2日前
3月10日(金)まで
に申し込むようお願いいたします。
(
2023年3月12日
更新)
ねんりんテニスクラブ会員継続、テニス研修会出欠回答はこちらからできます。
総会:
コロナ感染対策で中止となりました。
テニス研修会:実施 3/14(火) 8:30~
14:30 淵野辺公園テニスコート(6面使用)
回答期限:3/10(金)
(案内詳細、回答ページはここをクリックすると表示されます。)
(2023年2月21日更新)
財務からのお知らせ。
年会費は
4月30日
までに「ゆうちょ銀行」か「横浜銀行」に振込でお願いします。
(2020/4/1からゆうちょ銀行のATM振込有料100円となります)
平成25年1月1日より現金扱いがなくなっていますので、すべて口座振込で納入してください。
夫婦まとめての振込も可です。
(ここをクリックすると納入方法が表示されます。)
(2020年3月18日更新 財務部長)
新型コロナウイルスの感染経路が不明での感染者情報が出されています。
少しでも体調不良(咳、熱、怠さ、嘔吐等)を感じましたら
コートに出るのは控えて
必要な手当を早めに行ってくださいますようお願い致します。
(総務部)
(2020年2月15日
更新)
セルフジャッジ5原則
ご存知ですか?、守っていますか?相模原市テニス協会審判部より発表されました。5原則を遵守し、フェアで楽しいテニスを心がけましょう。
(ここをクリックで表示されます。)
(
2018年7月9日
更新)
短歌:
ねんりんホームページがさらに格調高くなりました。郡司さんより短歌の寄稿があり、掲載致しております。味わいのある作品をお楽しみください。又、当ホームページを今後も発展させて行きたいと願っておりますので、同様に隠れた才能をお持ちの会員の皆様の情報をお待ちしております。
(ここをクリックすると「テニス短歌」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌一八集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌一九集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌二十集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌二一集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集①」が表示されます。)pdfファイル)
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集②」が表示されます。)pdfファイル)
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集③」が表示されます。)pdfファイル)
(
2022年9月21日更新)
動画レッスンに関するお知らせ
掲載カテゴリーを増やしました、「トップスピン」「ハイボレー」「ポーチボレー」「アプローチショット」です。
動画レッスンを続けてみていると小窓内の画像表示が変わってきます。もとに戻すには「F5」キーを押してください。
(2016年12月8日更新)
山下さんエアロテニス体操ビデオ:
皆様おなじみ山下さんの準備体操、若さを保つ秘訣を含んだ動き、了解を頂き、いつでも観られるように掲載しました。体操の名称は仮称「エアロテニス体操」としましたが良い名称がありましたらお知らせください。テニス前の準備体操だけではなく日頃の健康、若さ維持にお役立てください。撮影は2015交流会で参加者も写っています。
(ここをクリックするとビデオ起動画面に移ります。)
(
2013年9月25日
更新)
太郎先生おもしろ準備体操ビデオ:
先生の了解を得、皆様おなじみの準備体操のビデオ撮影を行いましたのでご覧ください。怠りがちなテニス前の準備体操の参考にして、故障やケガ防止に役立てましょう。撮影は春のねんりんスクール時で大勢の参加者が出演しており、こちらも楽しめます。
(ここをクリックするとビデオ起動画面に移ります。)
ビデオ表示が不具合な場合「f5」キーを押してみてください。
(
2013年9月25日
更新)
(コーチ、サークルリーダーの方必読)
:また、太郎先生に「
体操の指導要領
」を作成いただきました
。お役立てください
。
(
メニュー「技術」か、ここをクリックで表示されます。
)
(
2013年10月7日
更新)
ねんりんギャラリー、平野さんの絵画と
森さんの版画に加え、小須田さんがデビューしました。
写真での紹介ですが身近な題材が多く親しみある素晴らしい作品です。お楽しみください。又、展示作品を増やしたいと考えておりますので、皆様の作品をお寄せ下さい。(連絡はホームページ担当、吉田まで)
(ここをクリックするとギャラリーが表示されます)
(2019年7月4日
更新)
入会手続き:
(ここをクリックすると入会申込書が表示されます。)
ので印刷し、必要事項をご記入ください。
推薦人の欄がありますが空欄で申込書を知り合いのねんりん会員にお渡しください。後日、総務部より入会に関する連絡が行われます。
(2015年4月10日更新
)
表示ページにより、文字が小さかったり、大きすぎて表示範囲が狭く見にくい場合、申し訳ありませんがインターネットエクスプロラーの右上にある「ツール」開き拡大又は縮小機能で対応ください。
又、カウンター位置等の配置がディスプレーの解像度設定の違いにより見にくい場合があります。
ホームページ側での改善を試みていますが上手くいかない状況ですのでしばらく容赦ください。
(2012年4月7日更新
)
このページの先頭へ
top page
トップページ
規約・組織・申込書
今年の行事予定
行事スナップ
動画レッスン
健康・医療
その他
クラブの生い立ち
規約
総務部
財務部
競技部2023年事業計画
指導普及部2023年事業計画
レクレーション部2023年事業計画
2023年役員一覧
レクレーション傷害保険の内容
エチケット・マナー
会員加入申込書
(戻る)
2023年ねんりん行事予定(PDF表示---印刷、ダウンロード用)
競技部2023年事業計画
指導普及部2023年事業計画
レクレーション部2023年事業計画
(戻る)
(戻る)
写真ダウンロード方法(以下のメニューは閲覧のみ)
H27年ねんりんカップ(春)
H27年第31回さわやか交流会
H27年ねんりんカップ,15周年記念大会(秋)
H27年第31回伊東テニス合宿(1/2)
H27年第31回伊東テニス合宿(2/2)
H28年ねんりんカップ(春)
H28年さわやか交流会
H28年ねんりんカップ(秋)
H29年ねんりんカップ(春)
H29年さわやか交流会
H29年ねんりんカップ(秋)
H30年さわやか交流会
H30年ねんりんカップ(春)
H30年ねんりんカップ(秋)
H30年忍野合宿
19春ねんりんカップ
(戻る)
準備体操指導要領
動画レッスン(フォアハンドストローク)
動画レッスン(バックハンドストローク)
動画レッスン(両手バックハンドストローク)
動画レッスン(トップスピン)
動画レッスン(スライスストローク)
動画レッスン(アングルショット)
動画レッスン(ドロップショット)
動画レッスン(アプローチショット)
動画レッスン(ボレー)
動画レッスン(バックボレー)
動画レッスン(ハイボレー)
動画レッスン(アングルボレー)
動画レッスン(ドロップボレー)
動画レッスン(ハーフボレー)
動画レッスン(ポーチボレー)
動画レッスン(サーブ)
動画レッスン(レシーブ)
動画レッスン(オーバーヘッドスマッシュ)
動画レッスン(ロブ)
動画レッスン(ドリル)
動画レッスン(ダブルスフォーメーション)
動画レッスン(フットワーク)
動画テニス珍プレー集
(戻る)
メニュー6-1(ページ未設定)
メニュー6-2(ページ未設定)
メニュー6-3(ページ未設定)
(戻る)
会員トピックス
ねんりんギャラリー
メニュー7-3(ページ未設定)
(戻る)
規約・組織・申込書
今年の行事予定
試合結果記録
スナップ
技術
健康・医療
ギャラリー・その他
訪問者数
:
(ここをクリックすると「テニス短歌」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌一八集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌一九集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌二十集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌二一集」が表示されます。)htmlファイル
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集①」が表示されます。)pdfファイル)
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集②」が表示されます。)pdfファイル)
(ここをクリックすると「凡百凡歌後拾遺集③」が表示されます。)pdfファイル)
(2022年9月21日更新)